BLOGOnlab Journal - Onlab Grads

建設業の見積最適化SaaS「GACCI」スタートアップ成長の事業推進に込める思いとは|Road to Success Onlab Grads Vol.23

建設業の見積最適化SaaS「GACCI」スタートアップ成長の事業推進に込める思いとは|Road to Success Onlab Grads Vol.23

今回登場するのは、Onlab第25期生で建設業の見積業務を行うSaaSプロダクトを開発する株式会社GACCIです。Onlabの採択からこれまでどのような支援をしてきたのかや今後の展望について、株式会社GACCI代表取締役CEOの若本さんと、デジタルガレージでスタートアップ支援を担当する崎島と松田にお話を伺いました。

5名から20名に急成長、ハードウェアスタートアップ「CuboRex」が乗り越えたリアルな組織経営の裏側|Road to Success Onlab Grads Vol.22

組織拡大におけるマネジメントの苦悩を経験し代表交代という選択をした、不整地産業のハードウェア事業に取り組むOnlab 第23期の株式会社CuboRex共同創業者の寺嶋さんと新代表取締役CEOの嘉数さんに、代表交代の決断に至るまでの経緯や、新体制になったCuboRexをどのように成長させていきたいかを伺いました。

心拍データで危険な兆候を検知。ドライバーの安全と健康を守る「Nobi for Driver」が北海道進出後に見据える海外展開とは|Road to Success Onlab Grads vol.21

Onlab 第24期 Demo DayでAudience Awardを受賞した、ドライバーの安全と健康を守るウェアラブルデバイス「Nobi for Driver」を展開する株式会社enstem代表取締役の山本さんへ、北海道で事業拡大を目指した背景や、道内の事業者と事業連携を実施した経緯など、株式会社D2 Garage代表取締役の佐々木とともに、スタートアップが地域別に顧客開拓を実施するコツを伺いました。

【起業家トーク】スタートアップ2社が語る、事業を成長・加速させる採用指標とカルチャーフィット|Road to Success Onlab Grads Vol.20

領域やテーマ毎に共通項のあるスタートアップが集まり、事業やそれにまつわる事について対談する起業家トーク。今回はOnlab卒業生のイチロウ株式会社の水野さん(第16期生)と株式会社Oh my teethの西野さん(第21期生)に、スタートアップの事業拡大の鍵となる採用体制をどのように構築しているか、また、社員がモチベーションを高めて活躍するのに欠かせない条件を伺いました。

話す力を数値化。「伝え方教育」を広げて誰もが自分らしく生きる社会を創る「kaeka」|Meet with Onlab Grads Vol.38

Onlab 第25期 株式会社カエカ 代表取締役の千葉さんは経営者や政治家、ビジネスリーダーをはじめとした、伝え方トレーニングサービス「kaeka」「kaeka pro」を運営、2023年1月には話す力を数値化し強みと課題を見つける「kaeka score」をリリースしました。事業立ち上げのきっかけや現在のkaekaに至るまでのプロセス、「伝え方教育」で実現したいことなどを伺いました。

NFTの新たな可能性を創るインタラクティブなプラットフォーム「Dixel Club」が狙う日本市場とは|Meet with Onlab Grads Vol.37

誰でも簡単にNFTコレクションを発行できるサービス「Dixel Club」は、スイス最大のフィンテックアクセラレーターである「F10」や「Klaytn」にも支援されている韓国発のスタートアップです。Onlabが2021年に立ち上げたweb3グローバルインキュベーションプログラムで支援中の共同創設者のYoung Hwi Choさんに、今後どのようにマーケットを拡大していくかをお話を伺いました。(動画あり)

鍵は「顧客のペインポイントをどう伝えるか」 長期滞在型ホテル「SECTION L」が乗り越えた壁|Meet with Onlab Grads Vol.36

Onlab 第25期 株式会社セクションL 取締役の多和田さんと北川さんは、長期滞在型ホテル「SECTION L」を運営しています。インバウンドを中心に長期滞在のニーズも高まる一方、その受け皿となるホテルが日本には少ないと語るお二人に、長期滞在ホテルの課題や、宿泊者の需要を満たすために開発したSECTION Lのサービス内容についてお話を伺いました。

建設業の見積業務をSaaSで最適化。無駄な慣習を打ち破り業界全体の働き方をアップデートする「GACCI」|Meet with Onlab Grads Vol.35

Onlab 第25期 情報ネット株式会社 代表取締役CEOの若本 憲治さんは、建設業の煩雑な見積業務を最適化するプロダクト「GACCI(ガッチ)」を開発し、事業を通じて建設業をボーダレスな世界にすることを目指しています。公共工事の入札情報サービス会社の事業承継から現在のビジネスモデルに至るまでどのような紆余曲折があったのか、お話を伺いました。

日本の技術を世界にひろげる、働き方を変える動画教育プラットフォーム「VideoStep」|Meet with Onlab Grads Vol.34

Onlab第23期生 株式会社LAMILA代表取締役の迎 健太さんは、技術伝承や人材教育の効率化を実現するために、文字や画像では伝わらない社内のノウハウを簡単に動画で伝達するための動画教育プラットフォーム「VideoStep」を開発しています。周りの同級生が次々に就職を決めていく中、学生起業家の道を選んだきっかけや、今後の展望についてお話を伺いました。

【起業家トーク】女性の活躍やヘルスケア課題に取り組む3社の行政・自治体導入戦略|Road to Success Onlab Grads vol.19

領域やテーマ毎に共通項のあるスタートアップが集まり、事業についてご紹介する起業家トーク。今回のテーマは「サービスの行政への導入」。toCやtoBのビジネスとは違った現状認識や営業戦略が必要になってくる領域です。そこで、すでに多数の企業や行政にサービスを導入しているOnlab卒業生のTrim社、Kids Public社、ファミワン社にお話を伺いました。

【起業家トーク】創業4年目マーケットプレイス2社が語る、ユーザーへの認知拡大施策と組織づくり戦略|Road to Success Onlab Grads vol.18

領域やテーマ毎に共通項のあるスタートアップが集まり、事業についてご紹介する起業家トーク。今回はOnlab卒業生でともに創業4年目でマーケットプレイス事業を行う株式会社TRiCERA 代表取締役社長の井口さん(19期生)とTippsy, Inc. Founder/CEOの伊藤さん(20期生)に、グローバル事業のきっかけやスタートアップとしての成長についてお話を伺いました。

日本中のジョブの情報を整備して、日本の雇用をアップデートする「Job-Us」 |Meet with Onlab Grads Vol.33

Onlab第24期生 株式会社Ex-Work代表取締役CEOの馬渕さんは、人々が主体的にジョブを選択して適切な処遇を得られるようにするためのジョブマネジメントクラウド「Job-Us」を開発します。スキルや経験を活かせる人材を増やし日本社会の活力を取り戻したいと語る馬渕さんに、Job-Usを立ち上げた当時のエピソードやOnlabへ参加したきっかけなどをオンラインで伺いました。

メンターから学んだのは視座の上げ方や経営のリズム。起業10年選手がOnlabで得たもの|ワンダートランスポートテクノロジーズ|Meet with Onlab grads vol.32

Onlab第24期生 ワンダートランスポートテクノロジーズ株式会社代表取締役CEOの西木戸秀和さんはOnlab24期Demo Dayの最優秀賞も獲得しています。会社創業から10年、サービスリリースからも3年を経てOnlabへ。他の参加者とは異色の経歴を持っています。そんな西木戸さんに、貸切バス配車・運行管理サービス「busket」のサービス概要はもちろん、開発の経緯について伺いました。

リスナーの学びに集中せよ。データとコミュニティでポッドキャストは進化する|Meet with Onlab grads vol.31|PitPa

Onlab第20期生 PitPa は、ポッドキャストの制作や、分析システム「PitPaStudio」を開発しています。近年成長するポッドキャスト市場では番組もどんどん増えていますが、配信サービスでの視聴データ分析は簡単なものしかありません。しかしPitPaStudioを使えば、どんな方がリスナーなのかの把握ができるようになります。PiPaStudioやPitPaの歴史からWeb3時代のNFTの活用の可能性まで、代表の石部達也さんに伺いました。

塾と生徒の関係をなめらかにしたい。教育業界の新しいインフラを作る|Road to Success Onlab Grads vol.17

Onlab第13期生 POPER 代表取締役の栗原 慎吾さんは、塾講師として働きながら、塾経営のアナログな業務やストレスを減らしたい、子供たちと接する時間を増やしたいと一念発起し、教育機関向け業務管理プラットフォーム「Comiru」を生み出しました。起業した当時のエピソードやOnlabへ参加してからの変化をオンラインで伺いました。

食産業をロボティクスで革新する。人とロボットが共存する未来を目指す|Road to Success Onlab Grads vol.16

Onlab 8期生 コネクテッドロボティクス代表の沢登さんは「食産業のつらい仕事を楽にしたい」と決意し、マサチューセッツ工科大学発のベンチャーで産業用ロボットコントローラを手掛けた後創業。店舗でたこ焼きやそば、ソフトクリームなどを作るロボット及びソフトウェアを開発し、食産業の革新を目指します。起業した当時のエピソードや今後の展望についてオンラインで伺いました。

最新のイベント情報や記事、Onlabの各プログラム募集のお知らせ等をメールにてお送り致します。