Onlab10期生「SmartHR」は人事労務業務を効率化する労務管理クラウドサービスです。創業者の宮田さんが取り組むこの課題は、Onlabのプログラム期間に11回のピボットを経て辿り着いたといいます。「諦めないでやりきる」というシンプルで難しいこの言葉を実行してきた宮田さんは、どのように課題を見つけていったのか、SmartHR誕生の瞬間のエピソードについてお話を伺いました。
2020年07月31日
Onlab卒業生の支援チーム「Incubation Team」がどのようにTrimを支えたのか。Trim代表の長谷川裕介さん、Onlabの松田信之、原大介の3名で、Onlab卒業後の約半年にわたる軌跡を振り返り、実際の取り組みや支援の先に見えてきた新たな展望を語り合っています。
2020年07月17日
Trimはベビーケアルーム(授乳やおむつ替えを行えるスペース)を主軸とする子育てIT企業です。授乳室やおむつ交換台を検索するアプリ『baby map』から事業を展開し、現在は移動可能な完全個室仕様の『mamaro』を全国へ届けています。 Trim代表の長谷川さんにインタビューしました。
2020年07月10日
Onlabの第12期の株式会社Kids Public代表橋本直也さんに「小児科オンライン」「産婦人科オンライン」をリリースしてから現在に至るまでの軌跡や今後の展望を伺いました。オンラインだけで完結せずその後に繋げる、子どもとその親にとって必要不可欠な医療サービスを目指します。
2020年06月11日
Onlab第19期の株式会社プレカル大須賀さん、Onlab佐藤直紀、松田信之の3名で、プログラム当時を振り返る対談を実施。薬剤師から起業家を目指すに至った経緯や、Onlabのプログラムにおける試行錯誤、そしてプログラム後のOnlabとの関わりや現在の事業について語り合いました。
2020年05月27日
Onlab第19期のprecal(プレカル)は、薬局最大の事務作業である「処方箋入力」を効率化するサービス。プレカル代表の大須賀 善揮さんは薬局や大学病院での勤務経験を持つ薬剤師。起業のきっかけや課題の詳細、今後の展開についてインタビューしました。
2020年05月20日
Onlab第20期に参加のアニポスはペット飼い主向けにペット保険申請を簡略化するサービスを提供するスタートアップです。Onlabに参加したきっかけやプログラムから得られた経験等を、CEOで獣医師の大川拓洋さんに語ってもらいました。
2020年05月14日
Onlab第20期参加のクラウド型副業制度構築サービス「フクスケ」の、増加しつつある副業に関する社会的背景や創業期にも触れつつ、フクスケがOnlabに参加したきっかけやプログラムから得られた経験等を、代表取締役の小林大介さんに語ってもらいました。
2020年04月30日
北海道・札幌を拠点とするOnlab HOKKAIDOは、シードステージのスタートアップを育成・支援する約3ヶ月間のアクセラレータープログラムです。第2期に参加のVETELL代表取締役池田哲平さんによるリアルな声をお届けします!Onlab HOKKAIDOに参加を決めた理由や、プログラム前後での変化について教えていただきました。
2020年04月16日
Onlab HOKKAIDOをより知っていただくため、2019年に実施したOpen Network Lab HOKKAIDO第2期に参加のFant 代表取締役 高野沙月さんによるリアルな声をお届けします!応募のきっかけやプログラム中の印象深い出来事、なぜ北海道なのかについてお話をお聞きしました。
2020年04月01日
北海道・札幌を拠点とするOnlab HOKKAIDOは、シードステージのスタートアップを育成・支援する約3ヶ月間のアクセラレータープログラムです。これまで2期10社のご支援をして参りました。Onlab HOKKAIDOをより知っていただくため、2019年に実施した第2期に参加のKitaLabsの皆さんによるリアルな声をお届けします!
2020年03月23日
バイオテク起業家にとって、事業・経営・資本など包括的な支援を得られる機会はまだ少ないのが現状。そんな中、起業家支援プログラム「Onlab Bio」の第1期生として参加し、DemoDayで最優秀賞を獲得したユナイテッド・イミュニティ株式会社のCEO 原田さんに、Onlab Bioでの経験をお伺いしました!
2019年08月16日
Open Network Lab sat down with Eli Lyons, Co-founder of Tupac.bio and graduate of Onlab’s 12th batch (2016) — to learn more about his startup, biggest take-aways from doing Onlab, as well as future plans.
2019年04月12日
Onlab第5期生 Sider創業者の角さんは「人の成長に貢献したい」という原点の元、現在世界100ヶ国以上の国で活用されているコードレビューを支援する開発者向けのWebサービス「Sider」を生み出しました。Onlabに参加したきっかけや今の事業にたどり着くまでのエピソードをオンラインで伺いました。
2019年03月15日
Onlab第13期生 Xpresso Japan株式会社CEO田中仁さんは、メッセンジャー上で動くマッチングBOTサービス「Foxsy」を開発を経験。現在ではスタートアップ支援のコミュニティを作るサービス「workforce」を展開しています。人と人とを繋げることがコアバリューと語る田中さんにOnlabに入ったきっかけ、プログラム期間中の経験やサービスグロースの苦労について伺いました。
2018年09月28日